出席者 H.I君(福岡大医学部1年生) T.I君(聖マリアンナ大医学部合格) O君(東海大医学部合格) M.O君(日本大医学部合格)/ 司会 飯田代表
本日は、SAEのOBで医学部先輩のH.I君に学校生活について、これから医学部生になる皆さんと一緒に聞きたいと思います。
まずは、T.I君から質問をどうぞ。
T.I君:医学部というと進級が難しいと思うのですが、実際はどうですか?
H.I君:大学によって違うと思います。僕の大学は授業を真面目に受けることも大事ですが、(進級に関する)先輩からの情報も重要です。最終的には自分が勉強することにつきます。例えば、全部配られた分厚い教科書もひと通り読まないといけません。その後、過去問から大事な問題をピックアップして解けばほぼ100%進級できると思います。
飯田代表:先輩とのつながりはどのように作ればいいですか?
H.I君:だいだいは部活を通じてつながりを作ることが多いです。入学してから新歓でいろいろな部活から勧誘されるのですが、一度でも参加すれば先輩とのつながりは作れます。なので、新歓のときはたくさんの部活に顔を出すのをおすすめします。
飯田代表:新歓は、新入生が無料でご飯を食べられるところですよね?
H.I君:そうです。居酒屋などの飲食店で新歓を行います。
飯田代表:中には、船上パーティーを開く部活もあるとか聞いたことがありますね。
H.I君:聞きます。新入生は一切無料で参加できるので、1年生のうちにいろいろな部活に行っておくと楽しいですよ。
なるほど、新入生にとっては貴重な情報ですね。
続いての質問ですが、M.O君どうぞ。
M.O君:他学部に比べて医学部は人数が少ないと思いますが、他学部との交流はあるのですか?
H.I君:僕の福岡大学は総合大学で一箇所に全ての学部がまとまっています。とはいっても、びっくりするほど全くかかわりがないです。こちらから声を掛けないと、かかわりは持てません(笑)
飯田代表:では、合コン事情を教えてください!
H.I君:他学部生や他大生が入っているイベントサークルがあるので、そこに所属している学生にお願いすれば合コンをやってくれますよ!(笑)
同じキャンパスでも、他学部生とのかかわりがないのは意外です。自分で行動しないと交流できないということですね。
続いては、O君からの質問をお願いします。
O君:先輩とのつながりが大事だということでしたが、部活は絶対に入らないといけないのですか?
H.I君:絶対ではないですが、1年生は入っておいた方がいいです。途中で退部しても大丈夫なので。1年目は部活に入らないと、先輩とのかかわるきっかけができません。少しでもかかわり、つながりを持っていれば進級のことや勉強のことなど部内の情報を得られます。
飯田代表:H.I君は部活に入っていますか?
H.I君:ゴルフ部に所属しています。
全員:おお~!!
飯田代表:では、医学部内の人間関係はどうでしょうか?
H.I君:以前の大学では薬学部にいましたが、部活を通じて医療系学部同士の交流が活発でした。福岡大学では交流がほとんどない分、人間関係はクールだと思います。大学によって違うと思います。
他に質問は?では、O君どうぞ。
O君:試験前はどれくらい一日勉強すればいいのか、どれくらい前から準備すればいいですか?
H.I君:科目によって違いますが、試験前は大変ですね。僕の大学は、一般教養科目が英語と理科、社会ですが勉強にそれほど時間はかかりません。専門科目の生化学と解剖の勉強がとても気が重いです。特に生化学は、今までやってきた化学に生物の要素が加わった内容で、学習時間がかかります。大学の教科書は全て覚えれば、4年生のCTBというテストを受けられるレベルです。
なので、そのレベルの高い教科書を1年生から読んで覚えるのはしんどいと思います。僕は、2週間ほど寝ずに教科書を読んで勉強していました。要領の良い人は、授業中に教科書を読んでいるようでしたが…。きちんと教科書を読んで過去問に取り組めば、成績はおのずと良くなります。
飯田代表:医学部の試験勉強は、受験勉強より大変ですか?
H.I君:受験に比べて精神的には楽です。でも、量は医学部の方が圧倒的に多いです(苦笑)つまり、医学部に入っても勉強からは解放されないですが、プレッシャーからは解放されたと思います。受験と違って勉強をやれば受かりますし。
最後に、現役医学部生として医学部を目指す受験生へのメッセージをお願いします。
H.I君:もちろん勉強は最優先です。浪人生であれば、いろいろな業種のアルバイトを経験することをお勧めします。アルバイトを通じて医療業界とは全く違う業界を見ることで、視野が広がるからです。また、一生続けられそうな趣味を見つけることもいいですね。アルバイトでも趣味でも、社会人とのかかわりを持つことも良い経験になります。